2018年1月16日加筆・修正
PECOのOO-9用ナローゲージカプラーをご紹介
HOナローの貨車キットを組み立てて、あるいは自作してカプラーの種類をどれにしようか悩んだりすることはないでしょうか。HOナローのカプラーといっても様々で、日本型ナローかアメリカンナローか。はたまたエガーバーンやミニトレインズなど連結するヨーロッパ型の車両なのかによりチョイスが変わってくると思います。
ここではPECOから発売されているナローゲージカプラーを紹介します。
PECO ナローゲージカプラー
PECOから発売されているナローゲージカプラーはヨーロッパの鉄道模型で多く使われている簡易フック・ループ型のカプラーです。
フック・ループ型は見た目重視の方にはあまりおすすめできませんが、急なカーブに強く走行重視の方にはおすすめです。
PECO GR-101 OO-9 (9mm,1/76) ナローゲージカプラー ワイヤーフック (4個入)
組み立ては至ってシンプル。ループ部がワイヤーでできています。長さは10mm。
PECO GR-102 OO-9 (9mm,1/76) ナローゲージカプラー プラスチックフック (4個入)
更に組み立てはシンプル。ループ部がプラスチックでできています。長さは9mm。
PECO GR-103 OO-9 (9mm,1/76) GR-102用 NEM355カプラーポケット (8個入)
GR-102用のカプラーポケットです。カプラーを低い位置に付けることができます。