PECOポイントレール

PECOと篠原模型のポイントレールに手動転轍機を取り付ける手順

PECOと篠原模型のポイントレールに手動転轍機を取り付ける手順

エンドレスのレイアウトを1つ作ると、次はポイント付きに挑戦したくなります。ポイントレールを一つ用意して、引き出し線や引き込み線を加えるだけでレイアウトの雰囲気はガラッと変わります。

ポイントマシンを取り付けて電動化した場合はダミーのポイントレバーで良いのですが、手動でポイントを切り替える場合には転轍機が欲しくなるでしょう。

ここではカブース・インダストリーズの手動転轍機の取り付け方を解説したいと思います。

関連記事>>PECOのフレキシブルレールを固定する方法

カブース・インダストリーズの手動転轍機について

カブース・インダストリーズの転轍機について

ここではPECOと篠原模型さんのポイントレールにカブース・インダストリーズの手動転轍機を取り付けます。

用意したものは以下の4つです。

  • 篠原模型さん HOn2 1/2 ポイントレール (R=200) コード60
  • PECO ST-405 HOe ポイント右 (R=228) コード80
  • カブースインダストリーズ 5218S N/HOスケール 転轍機(5個入)
  • PECO SL-14 固定ピン

カブース・インダストリーズ 5218S N/HOスケール 転轍機(5個入)

カブース・インダストリーズ 5218S N/HOスケール 転轍機(5個入)カブース・インダストリーズ 5218S N/HOスケール 転轍機(5個入)

転轍機本体と様々なメーカーのポイントレールに対応したコネクターが入っています。本体左側のところにポイントレールに合うものを取り付けて使います。

コネクターの種類は以下の5種類です。

  • Peco Hole
  • Roco Blade
  • Atlas Hook
  • Micro Engineering Small Pin
  • 篠原模型 & その他 Pin
☑注意点

HOナロー用(コード60)のポイントレールにはピッタリですが、その他のゲージやコードに使用する場合はAtlas Hookを代用するかご自身で加工が必要です

その他のカブース・インダストリーズの転轍機

  • カブース・インダストリーズ #204S HO/Sスケール 転轍機
カブース・インダストリーズ #204S HO/Sスケール 転轍機カブース・インダストリーズ #204S HO/Sスケール 転轍機

これはHO/Sスケール用ですがタイプの違う転轍機です。コネクターの種類は5218Sと同じですが、付属品で標識と信号機も付いています。

  • カブース・インダストリーズ #206S Nスケール 転轍機

カブース・インダストリーズ #206S Nスケール 転轍機

カブース・インダストリーズ #206S Nスケール 転轍機カブース・インダストリーズ #206S Nスケール 転轍機

Nスケール用です。この商品にはコネクターは入っていないので、ご自身で穴をあけるなどの加工が必要になります。

  • カブース・インダストリーズ #208S Oスケール 転轍機

カブース・インダストリーズ #208S Oスケール 転轍機

カブース・インダストリーズ #208S Oスケール 転轍機カブース・インダストリーズ #208S Oスケール 転轍機

Oスケール用です。この商品にはコネクターは入っていないので、ご自身で穴をあけるなどの加工が必要になります。

篠原模型さん HOn2-1/2 ポイントレールの場合

①形状を確認する

篠原模型のポイントレールに手動転轍機を取り付ける手順

②5つの中から適したアダプターを選ぶ

篠原模型のポイントレールに手動転轍機を取り付ける手順篠原模型のポイントレールに手動転轍機を取り付ける手順

※HOn3のポイントレールはピンタイプのコネクターですが、HOn2 1/2にはAtlas用のホックタイプを使います。

③アダプターを取り付ける

篠原模型のポイントレールに手動転轍機を取り付ける手順

篠原模型のポイントレールに手動転轍機を取り付ける手順

※差し込む時は差し込み口の形を確認して向きに気をつけてください。

PECOのポイントレールの場合

①形状を確認する

PECOのポイントレールに手動転轍機を取り付ける手順

②5つの中から適したアダプターを選ぶ

PECOのポイントレールに手動転轍機を取り付ける手順PECOのポイントレールに手動転轍機を取り付ける手順

③アダプター取り付ける

PECOのポイントレールに手動転轍機を取り付ける手順PECOのポイントレールに手動転轍機を取り付ける手順

PECOのポイントレールに手動転轍機を取り付ける手順

篠原模型のポイントレールには手動転轍機は必須!

PECOと篠原模型のポイントレールに手動転轍機を取り付ける手順PECOと篠原模型のポイントレールに手動転轍機を取り付ける手順

PECOのポイントレールはバネが入っていてトングレールがパチッと切り替わるので、手動転轍機を付けなくても問題はありません。

篠原模型さんのポイントレールにはバネがなくトングレールが緩い状態なので、手動転轍機を付けないとトングレールとストックレールの密着が弱くなり通電不良を起こすことがあります。

手動転轍機の固定

①トングレールとストックレールがしっかり密着しているか確認する

手動転轍機の固定

※指でグッと押さえた状態です。

②ピンバイスで先行穴を開ける

手動転轍機の固定

※貫通させてしまうと固定ピンが緩くなってしまうので注意してください。

③固定ピンでしっかりと固定する

手動転轍機の固定手動転轍機の固定

※一般の細ビスなどでも大丈夫です。

④取り付け完了

f:id:narrow-gauge-shop:20170702163146j:plain

エンドレスのレイアウトにポイントと転轍機が増えるだけで急にテンションが上がるのは私だけでしょうか。

転轍機の取り付け方には他にもいろいろありますが当店ではカブースインダストリーズを取り付けています。手動転轍機を使っている動画も参考にしてください。


ミニトレインズのグマインダーとレイアウトベース(篠原模型さんのフレキシブルレール仕様)

この記事で紹介した商品

以下リンクよりナローゲージショップの商品ページへ移動します。

 

-PECOポイントレール