当店では鉄道模型のジオラマベース(レイアウトベース)制作と販売を行っています。鉄道模型ファンの方だけでなく、定年後の趣味に模型を始めようというお父さんや、小学生のお子さんの夏休みの自由研究に利用したいなどなど、用途もさまざまであることがわかりました。
ここでは過去に制作したオリジナルジオラマベースの仕様と、実際にお楽しみいただいているお客様の作品をご紹介します。
・…━… 目次 …━…・‥
ジオラマベース仕様一覧
ベースについて
当店のベースは振動・防音効果を考えてベニヤの上に2mmのコルクを貼っています。接着するボンドはG17を使用します。バラストやパウダーを固着する際にボンド水溶液によりコルクがベニヤから剥がれる可能性があるので木工用ボンドは使用しません。
台枠は檜の羽目板材と無節材を補強として使っています。いろいろな材料を検討した結果これに行き着きました。自分で作ってみよう!という方のために、別記事にて台枠の作り方とベースの切り出し方のコツも公開しています。
関連記事>>ベースの切り出し方のコツ
関連記事>>レイアウトの台枠の作り方
ベースサイズとレール半径
- A2サイズ:約600mm x 約450mm / 最小半径 約100mm~
- A3サイズ:約450mm x 約300mm / 最小半径 約100mm~115mm
- A4サイズ:約300mm x 約225mm / 最小半径 約90mm
- A5サイズ :約221mm x 約159mm / 最小半径 約40mm
基本サイズとして4種類で制作しています。最小半径はレイアウトプランによって変わりますが、小さな動力車が1台走行できる範囲で敷いています。
レールの種類
- PECO HOナロー SL-400 コード80 (9mm)
- PECO Oナロー SL-500 コード100 (16.5mm)
- 篠原模型 HOn2 1/2 フレキシブルレール コード60 (9mm)
- マイクロエンジニアリング 引き抜きレール (コード55~83)
今までに制作したジオラマベースはこの4種類でしたが、新たにPECOのNゲージ用フレキ(SL-300)もラインナップに加えました。以前にご要望をいただいたBトレ用を制作しましたが、おかげ様でヤフーオークションにてご落札いただきました。
電源
- スピーカー端子 (お持ちのパワーパックを使用)
- コスミック社製 パワーパック (単三電池8本)
当初はスピーカー端子のみでしたが、持ち運びが楽な電池式のパワーパックが欲しいとのご要望をいただきコスミックさんのパワーパックを組み込みました。フィーダー線はPECOのターミナルブロックを使って配線していますので、すぐにお持ちの車両を走らせることができます。
ポイントレールの有無
- PECO HOe SL-E491 ポイント右 (125mm,R304mm,19.5度)
- PECO HOe SL-E492 ポイント左 (125mm,R304mm,19.5度)
- PECO HOe ST-405 ポイント右 (87mm,R228mm,22.5度)
- PECO HOe ST-406 ポイント左 (87mm,R228mm,22.5度)
- 篠原模型 HOn2 1/2 ポイント R150
- 篠原模型 HOn2 1/2 ポイント R200
主に使っているポイントレールです。A2とA3サイズのベースに組み込んだ仕様があります。A3の場合は引き込み線、A2の場合は引き出し・引き込み線どちらにも使います。今後は自作の超小型ポイントレールの導入も考えています。
ティンバートレッスルとトラス橋
あらたにラインナップに加わったティンバートレッスル仕様とトラス橋仕様です。構造は設計士でもある父に考えてもらいました。材料は基本的にノースイースタンを使用し、着色はエコーモデルさんのSTウッドで仕上げています。
関連記事>>ティンバートレッスル仕様 カーブ.ver
関連記事>>ティンバートレッスル仕様 直線.ver
関連記事>>トラス橋仕様
関連記事>>鉄道模型屋が作るミニレイアウト!篠原模型のフレキでHOナローパイク
アクリルケースの有無
ジオラマレイアウトの天敵である埃対策用のアクリルケースです。各サイズに対応したケースを別売りで販売しています。
台枠塗装の有無
台枠は檜の羽目板材を使っていますが、木の風合いを楽しみたい方は未塗装を、家具調塗装でアンティークテイストがお好みの方は塗装バージョンをお選びいただけます。塗装にはワシンのポアーステインとウレタンニスを使います。
関連記事>>ポアーステインの塗り方と6つのコツ
当店のジオラマベースコレクション
A2サイズ HOナロー(9mm) PECO フレキシブルレール コード80 ポイントレール付き
PECOのSL-400(HOナロー用)とSL-E491(HOナロー用)ポイント右を使い引き出し線を設けました。最小半径は145mmなので貨車を連結しても問題なく走行できます。A2サイズはスペースがかなり取れるので駅舎などのストラクチャーはもちろん、山やトンネルも余裕をもって作ることができます。
A2サイズ On30(16.5mm) PECO フレキシブルレール コード100
同じA2サイズですが、こちらはPECOのSL-500(Oナロー用)を使ったシンプルなエンドレスバージョンです。レール幅が16.5mmなのでベースギリギリのところにレールを敷いて最小半径を195mmにしました。参考までにバックマンの0-4-2は走行可能です。
お客様の作品 A2サイズ On30(16.5mm)ジオラマ
これはお買い上げいただいたお客様の作品です。あのシンプルなエンドレスのベースがこんなにも素敵な作品になりました。クリスマス仕様ということでサンタクロースや雪だるまもいます。
A3サイズ HOナロー(9mm) PECO フレキシブルレール コード80
PECOのSL-400(HOナロー用)を使ったシンプルなエンドレスです。最小半径は115mmあるので貨車を連結してもスムーズに走行できます。
A3サイズ HOn2 1/2 (9mm) 篠原模型さん フレキシブルレール コード60 ポイントレール付き
篠原模型さんのHOn2-1/2のフレキシブルレールとR200のポイントレールを使って引き込み線を設けました。
最小半径は約100mmで手動の転轍機はカブース・インダストリーズ製です。ポイントレールがひとつあるだけで雰囲気がガラッと変わります。引き込み線のところに駅舎や車庫を配置することもできます。
A3サイズ HOナロー(9mm) PECO フレキシブルレール コード80 ティンバートレッスル カーブ.ver
PECOのSL-400(HOナロー用)を使った、シンプルなエンドレスのカーブの一部をティンバートレッスルにした仕様です。発泡スチロールを使ってベースをかさ上げして、化粧材はMDF材を使っています。
A3サイズ HOナロー(9mm) PECO フレキシブルレール コード80 トラス橋.ver
ティンバートレッスル仕様と同様に発泡スチロールでかさ上げして、MDF材で化粧をして仕上げてあります。デンバー出張の際に、デュランゴ&シルバートン狭軌鉄道で見てきたトラス橋をイメージして制作しました。
半完成品 A3サイズ HOナロー(9mm) PECO フレキシブルレール コード80
お客様より半完成品ジオラマベースのご要望をいただき制作しました。
お客様のお好みに合わせてバラストの色やレールの塗装までオーダーメイドです。イメージとしては頸城鉄道のようなローカル軽便風に仕上げました。駅舎とプラットホームも当店がフルスクラッチで制作しました。
後日いただいたお写真です。ご自身で台枠を塗装されてアクリルケースも付きました。車両と路線バスなどのミニカーを置くだけでグッと雰囲気が出ます。現在はもっと楽しいジオラマが拡がっていることでしょう。
お客様の作品 A3サイズ HOナロー(9mm)ジオラマ
こちらも元はシンプルなエンドレスのベースです。製作者様が旅行で訪れたドイツのクリスマスマーケット(移動遊園地)をイメージして作られたそうです。買いためておいたプライザーのフィギュアがにぎやかに配置されています。この作品は更に詳しく記事にしています。
関連記事>>お客様の作品 ミニトレインズで楽しむ卓上レイアウト
A3サイズ HOナロー (9mm) マイクロエンジニアリング 引き抜きレール コード55
ファストトラックスの枕木を墨液で染め、マイクロエンジニアリングのコード55の引き抜きレールをハンドスパイクしたジオラマベースです。 犬
釘はレールと同じマイクロエンジニアリングのマイクロスパイクを使っています。手間はかかりますが、本物の木枕木とコード55のレールがとても実感的です。
関連記事>>引き抜きレールをハンドスパイクする手順と6つのポイント
A3サイズ N (9mm) PECO フレキシブルレール コード80
ご要望をいただいていたBトレ用ジオラマベースです。PECOのN用フレキ(SL-300)と小型ポイントレール(ST-5)を使いました。最小半径は約100mmで手動の転轍機はカブース・インダストリーズ製です。
A5サイズ HOナロー(9mm) PECO フレキシブルレール コード80
PECOのHOe/OO-9用のフレキをレールベンダーで曲げて敷いた超小型レイアウトベースです。
最小半径は40mmなので走行できる車両は限られますが、まずは小さいサイズを完成させてみるのもおすすめです。画像はミニトレインズのグマインダーDLですが、小さいレイアウトをくるくる回る姿はとても可愛いです。
関連記事>>レールベンダーを使ってフレキや引き抜きレールをきれいに曲げる方法
関連記事>>PECOのフレキで卓上ミニレイアウトを作る手順と注意点
さいごに
当店では皆様の作品画像を募集しています。こんな風に楽しんでいるよ、こんな感じで作り始めたよ、など未完成でもオッケーです。当ブログは工作を始めたばかりの方は特に大歓迎です。できればコメントを添えて画像を送っていただければうれしいです。当ブログ内で特集させていただきます。ぜひ下記メールアドレスまでお寄せください。
narrow_gauge_shop@ae.auone-net.jp
この記事で紹介した商品
以下のリンクよりナローゲージショップの商品ページへ移動します。