鉄道模型を始めたい!自分でレイアウトを作ってみたい!そんな方におすすめの鉄道模型入門セットをご紹介します。それはトミックスの"スーパーミニレール エンドレスセット"です。スナップ式なので組み立ても簡単、低価格で購入できるだけでなく省スペースで楽しめます。今から〇年前にコレがあれば、、、そう思わずにはいられない便利商品です。
関連記事>>Bトレの小田急線を動力化してNゲージで遊ぶ手順を徹底解説!
関連記事>>鉄道模型ジオラマの土台を作る方法!レイアウトベースの制作手順を公開
・…━… 目次 …━…・‥
トミックス(TOMIX) 91080 "スーパーミニレール エンドレスセット"
トミックスからは様々なレールセットが発売されていますが、今回こちらの商品を選んだ理由は以下の2点です。
- シンプルなエンドレス(小判形)
- 卓上サイズの小さいレイアウト
ナローゲージショップいち押しの省スペース簡単レイアウトを楽しめます。
楽天市場で「TOMIX 91080 スーパーミニレールセットエンドレスセット」を検索 |
セット内容
- ファイントラック ストレートレール S140(F) 2本
長さ140mmの直線レールです。フィーダー線の差し込み部が中心にひとつあります。道床からレール上部までの高さは約5mmで、レール自体の高さは約2mmです。
- ファイントラック スーパーミニカーブレール C103-60(F) 6本
角度60°のカーブレールです。フィーダー線の差し込み部がふたつあります。3本接続すると半径103mmの半円になります。つまり最小半径が103mmということなので走行できる車両は限られますが、くるくる回る小さなレイアウトが手軽に楽しめます。
- D.C.フィーダーN 5534 1本
コードの長さは約72cm。大きなレイアウトになると延長コードが必要になりますが、今回のようなミニレイアウトであれば十分な長さです。レール側にもパワーパック側にも差し込みやすい形状になっています。
- ミニリレーラー 1個
これを使えばレールの上に簡単に車両を乗せることができます。
レールセットを組んでみる
全てのレールを接続すると206mm x 346mmの小判形のレイアウトになります。ジョイナーも付いているのでとても簡単に組めます。完成まで1分もかかりません。
注意点としてはジョイナーの向きを水平にして接続することです。ジョイナーの下にガイドパーツも付いているので、それを合わせれば自然と水平に接続できます。
レイアウトベースに置いてみる
当店のオリジナルレイアウトベースに配置しました。約A3サイズのベースにちょうど良い感じで収まります。シンプルなエンドレスのレイアウトとはいえ、土台を作ってアクリルケースも付けたら見栄えの良いレイアウトに仕上がると思います。
関連記事>>天板ベースの切り方と注意点
関連記事>>鉄道模型ジオラマの土台を作る
DIYはあまり得意じゃないという方は、画材道具の木製パネルがおすすめです。画材用の木製パネルならA3サイズでも1,000円以下で購入できます。
このパネルと100円均一の材料があれば夏休みの自由研究もばっちりです。
車両を走らせてみる
レールを敷いたら実際に車両を走らせてみましょう。今回使ったレールセットは最小半径が103mmということで、すべての車両が走行可能ではありません。トミックスの公式サイトに走行可能な車両の一覧があるので事前に確認してください。
スーパーミニカーブ/ミニカーブ 走行可能車両一覧 (トミックス公式サイト)
使ったパワーパック
- TOMIX 5502 パワーユニット (N-1000-CL)
以前購入したトミックスのパワーパックです。この商品は既に廃番となっており、現在は後継機TOMIX 5506 TCSパワーユニットN-1001-CLが販売されています。これからパワーパックを用意する方は参考にしてください。
楽天市場で「TOMIX 5506 パワーユニット(N-1001-CL)」を検索 |
走らせた車両
- TOMIX 92134 南部縦貫鉄道 キハ10形レールバス
南部縦貫鉄道は青森県上北郡野辺地町の野辺地駅~七戸町の七戸駅を結んでいた鉄道路線です。キハ101とキハ102の2両セットで、しっかりレタリングもされています。車両の全長は約60mmですが、2両連結すると残念ながらスーパーミニカーブレールは走行できません。
走行動画
トミックス Nゲージ ファイントラック スーパーミニレールセットで遊んでみた!
この記事で紹介した商品とその他のおすすめレールセット
以下リンクより楽天市場の検索結果ページへ移動できます。
- TOMIX 91080 スーパーミニレールセットエンドレスセット (楽天市場へ)
- TOMIX 5506 パワーユニット (N-1001-CL) (楽天市場へ)
- TOMIX 92134南部縦貫鉄道キハ10形 レールバスセット (楽天市場へ)
- TOMIX 90093 Nゲージ ミニ鉄道模型運転セット (楽天市場へ) ←おすすめ!
280mm x 420mmの小判形エンドレスレイアウトのレールセットです。パワーパックもセットになっているところがおすすめです。 - TOMIX 91082 ミニレールセット ポイントセット (楽天市場へ)
70mm・140mm・280mmの直線レールとカーブレール、手動ポイントレールがセットになっています。前述した商品や今回ご紹介した商品と組み合わせるとエンドレスのレイアウトに駅やホーム、待避線を作ることができます。
大きなレイアウトを作る前に
この商品はこれから鉄道模型を始める方だけでなく、レイアウト制作の入門にも最適です。
レイアウト制作を考えるとき、誰でも壮大な計画を立ててしまいがちです。最初から大きくて凝ったレイアウトをプランすると、時間が取れなかったり途中で飽きてしまったりと完成する前に頓挫することも多いものです。
初めてのレイアウト制作では卓上サイズから始めるのがおすすめです。シンプルな極小レイアウトは奥が深く、なかなか披露するに至らないものであることを実体験から痛感しています。